ユーザ用ツール

サイト用ツール


費用:台湾留学の費用

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
費用:台湾留学の費用 [2020/12/02 12:47]
ryugakupedia 作成
費用:台湾留学の費用 [2021/02/26 17:26] (現在)
ryugakupedia
ライン 12: ライン 12:
 === 台湾語学留学の費用目安(1ヵ月~1年) === === 台湾語学留学の費用目安(1ヵ月~1年) ===
 **・語学留学の場合**\\ **・語学留学の場合**\\
-1ヵ月: 15~ 40万円\\ +{{tablelayout?​rowsHeaderSource=Auto&​colwidth="​122px,​122px,​122px,​122px"​}} 
-3ヵ月: ​30~ 90万円\\ +^  ​1ヵ月 ​     ​^ ​ 3ヵ月 ​     ^  6ヵ月 ​      ​^ ​ 1年         ^ 
-6ヵ月: ​60~120万円\\ +|  ​15~40万円 ​ ​|  ​30~90万円 ​ ​|  ​60~120万円 ​ ​|  ​120~300万円 ​ | 
-1年 :120~300万円\\ +※引用元:[[https://​ryugaku.kuraveil.jp/​countries/​taiwan/​cost|留学くらべーる]]\\
-留学くらべーるHPより引用)\\+
 \\ \\
 ==== 台湾留学の費用内訳 ==== ==== 台湾留学の費用内訳 ====
ライン 26: ライン 25:
 また、台湾内でも台北市は物価が高めですが、台中市や高雄市にある学校を選べば費用を抑えやすくなります。\\ また、台湾内でも台北市は物価が高めですが、台中市や高雄市にある学校を選べば費用を抑えやすくなります。\\
 \\ \\
-**・国立台湾師範大学 国語教学センターの学費**\\ +**・[[http://​www.mtc.ntnu.edu.tw/​upload_files/​file/​109-110-bulletin-jp.pdf|国立台湾師範大学 国語教学センター]]の学費**\\ 
-授業の種類  :学費3ヵ月分)\\ +{{tablelayout?​rowsHeaderSource=Auto&​colwidth="​136px,​380px"​}} 
-レギュラー  :NT$21,​600~26,​400(約 80,​000~100,​000円)\\ +^  ​授業の種類 ​  ^  ​学費(3ヵ月分)                             ^ 
-インテンシブ NT$28,​800~36,​000(約105,​000~132,​000円)\\ +|  ​レギュラー ​  |  ​NT$21,​600~26,​400(約80,​000~100,​000円) ​  | 
-カスタマイズ 詳細は学校に問い合わせください。\\ +|  ​インテンシブ ​ ​|  ​NT$28,​800~36,​000(約105,​000~132,​000円) ​ | 
-(国立台湾師範大学 国語教学センター資料より引用)\\+|  ​カスタマイズ ​ ​|  ​詳細は学校に問い合わせください。 ​                    |
 ※別途、教材費や保険料などが必要です。\\ ※別途、教材費や保険料などが必要です。\\
 \\ \\
ライン 42: ライン 41:
 \\ \\
 === ・台湾の大学留学費用 === === ・台湾の大学留学費用 ===
-期間 ​費用の目安\\ +{{tablelayout?​rowsHeaderSource=Auto&​colwidth="​68px,​120px"​}} 
-半年 ​30~ 70万円\\ +^  ​期間 ​  ^  ​費用の目安 ​    ^ 
-1年間55~140万円\\ +|  ​半年 ​  |  ​30~70万円 ​  | 
-※渡航費(往復)学費生活費込の費用\\ +|  ​1年間 ​ ​|  ​55~140万円 ​ | 
-留学くらべーるHPより引用)\\+※渡航費(往復)学費生活費込の費用\\ 
 +※引用元:[[https://​ryugaku.kuraveil.jp/​countries/​taiwan/​purposes/​university-study-abroad|留学くらべーる]]\\
 \\ \\
 台湾の大学留学費用に必要な費用の目安は、1年間で55~140万円ほどです。\\ 台湾の大学留学費用に必要な費用の目安は、1年間で55~140万円ほどです。\\
ライン 52: ライン 52:
 \\ \\
 === ・大学の学費例 === === ・大学の学費例 ===
-大学名   :学費の目安(1学期分)\\ +{{tablelayout?​rowsHeaderSource=Auto&​colwidth="​130px,​374px"​}} 
-国立台湾大学TWD50,​460~62,​100(約185,​000~228,​000円) +^  ​大学名 ​    ^  ​学費の目安(1学期分) ​                         ^ 
-台北市立大学TWD45,​700~53,​550(約168,​000~197,​000円) +|  ​国立台湾大学 ​ ​|  ​TWD50,​460~62,​100(約185,​000~228,​000円) ​ | 
-国立高雄大学TWD46,​000~54,​000(約169,​000~198,​000円)+|  ​台北市立大学 ​ ​|  ​TWD45,​700~53,​550(約168,​000~197,​000円) ​ | 
 +|  ​国立高雄大学 ​ ​|  ​TWD46,​000~54,​000(約169,​000~198,​000円) ​ |
 台湾の学校は、前期8月~1月、後期2月~7月までの2学期制のため、1年間の学費は上記の学費2倍分だとお考えください。\\ 台湾の学校は、前期8月~1月、後期2月~7月までの2学期制のため、1年間の学費は上記の学費2倍分だとお考えください。\\
 \\ \\
 === 台湾留学で必要な費用の内訳 === === 台湾留学で必要な費用の内訳 ===
-費用の種類    :費用目安 +{{tablelayout?​rowsHeaderSource=Auto&​colwidth="​165px,​105px"​}} 
-渡航費(往復)  ​2~11万円\\ +^  ​費用の種類 ​     ​^  ​費用目安 ​   ^ 
-滞在費(1ヵ月分)3~ 5万円\\ +|  ​渡航費(往復) ​   ​| ​ ​2~11万円 ​ | 
-生活費(1ヵ月分)4~ 5万円\\+|  ​滞在費(1ヵ月分) ​ ​|  ​3~5万円 ​  | 
 +|  ​生活費(1ヵ月分) ​ ​|  ​4~5万円 ​  |
 人によって上記の費用は異なります。\\ 人によって上記の費用は異なります。\\
 日本(東京)から台湾に渡航する費用は、直行便で往復17,​000~80,​000円、乗り継ぎ便は往復26,​000~110,​000円と費用の差が大きくなります。\\ 日本(東京)から台湾に渡航する費用は、直行便で往復17,​000~80,​000円、乗り継ぎ便は往復26,​000~110,​000円と費用の差が大きくなります。\\
 また、アパートなどの滞在費について、学校内の学生寮に滞在したり、現地でアパートなどを借りて生活する場合が多いです。\\ また、アパートなどの滞在費について、学校内の学生寮に滞在したり、現地でアパートなどを借りて生活する場合が多いです。\\
 \\ \\
-=== ・国立台湾大学学生寮の場合 === +=== ・国立台湾大学 学生寮の場合 === 
-部屋の種類滞在費(1学期分)\\ +{{tablelayout?​rowsHeaderSource=Auto&​colwidth="​107px,​238px"​}} 
-2人部屋  ​TWD24,​500(約 90,​000円)\\ +^  ​部屋の種類 ​ ​^  ​滞在費(1学期分) ​            ^ 
-1人部屋  ​TWD37,​000(約135,​000円)\\ +|  ​2人部屋 ​  |  ​TWD24,​500(約90,​000円) ​  | 
-国立台湾大学HPより引用)+|  ​1人部屋 ​  |  ​TWD37,​000(約135,​000円) ​ | 
 +※引用元:[[http://​oia.ntu.edu.tw/​ch/​|国立台湾大学]]\\
 \\ \\
 アパートなどで1人暮らしをする場合、1ヵ月分の家賃は3~5万円ほどで、台湾の物件には、家具が備え付けられている場合があり、バスタブはなくシャワールームのみといった場合が多いです。\\ アパートなどで1人暮らしをする場合、1ヵ月分の家賃は3~5万円ほどで、台湾の物件には、家具が備え付けられている場合があり、バスタブはなくシャワールームのみといった場合が多いです。\\
費用/台湾留学の費用.1606880859.txt.gz · 最終更新: 2020/12/02 12:47 by ryugakupedia