ユーザ用ツール

サイト用ツール


教育システム:アメリカの教育制度

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
教育システム:アメリカの教育制度 [2020/09/18 10:40]
ryugakupedia
教育システム:アメリカの教育制度 [2021/02/09 17:05] (現在)
ryugakupedia
ライン 1: ライン 1:
 ===== アメリカの教育制度 ===== ===== アメリカの教育制度 =====
-\\ 
 \\ \\
 ==== アメリカは世界でも高い教育レベルを誇る ==== ==== アメリカは世界でも高い教育レベルを誇る ====
ライン 7: ライン 6:
 2020年度の国家予算ではおおよそ6.8兆円 が教育費にあてられていますが、実際に教育システムに責任を負うのは、州や地方政府などです。\\ 2020年度の国家予算ではおおよそ6.8兆円 が教育費にあてられていますが、実際に教育システムに責任を負うのは、州や地方政府などです。\\
 我々日本人など、留学生を含む外国人生徒のリクルートも活発に行われており、大学以上では奨学金取得の方法が多く用意されているのもポイントです。\\ 我々日本人など、留学生を含む外国人生徒のリクルートも活発に行われており、大学以上では奨学金取得の方法が多く用意されているのもポイントです。\\
-\\ 
-\\ 
 \\ \\
 ==== 義務教育 ==== ==== 義務教育 ====
ライン 17: ライン 14:
 これは、その州や地方によって大きくばらつきがあるため、事前の下調べが重要となってきます。\\ これは、その州や地方によって大きくばらつきがあるため、事前の下調べが重要となってきます。\\
 また、そういった学校では事前説明会や学校見学への参加が「入学条件」になっていることがあるため、実際に子供が入学する1~1年半前から準備をしていく必要があるでしょう。 \\ また、そういった学校では事前説明会や学校見学への参加が「入学条件」になっていることがあるため、実際に子供が入学する1~1年半前から準備をしていく必要があるでしょう。 \\
-\\ 
 \\ \\
 ==== アメリカは”グレード制” ==== ==== アメリカは”グレード制” ====
ライン 32: ライン 28:
 アメリカは州によって学年の分け方が違いますが、この呼び名によってミドルスクール(中学校)に通っていても、「Freshmanだから高校1年生の学年(9th Grade)なんだな」とすぐにわかります。\\ アメリカは州によって学年の分け方が違いますが、この呼び名によってミドルスクール(中学校)に通っていても、「Freshmanだから高校1年生の学年(9th Grade)なんだな」とすぐにわかります。\\
 最初は覚えづらいですが、覚えてしまえば便利な表現です。\\ 最初は覚えづらいですが、覚えてしまえば便利な表現です。\\
-\\ 
 \\ \\
 === コミュニティカレッジを通れば、大学へのステップアップが安価に可能 === === コミュニティカレッジを通れば、大学へのステップアップが安価に可能 ===
ライン 46: ライン 41:
 基本的には同じ州内の学校が編入しやすいですが、他州の大学も選ぶことができます。\\ 基本的には同じ州内の学校が編入しやすいですが、他州の大学も選ぶことができます。\\
 また、授業レベルも4年制大学より低めのため、留学生にとっては「英語習得のチャンスを得つつ、費用を安く抑えられる」選択肢となります。\\ また、授業レベルも4年制大学より低めのため、留学生にとっては「英語習得のチャンスを得つつ、費用を安く抑えられる」選択肢となります。\\
-\\ 
 \\ \\
 ==== 一方、4年制大学のメリットは? ==== ==== 一方、4年制大学のメリットは? ====
 その教育水準の高さです。\\ その教育水準の高さです。\\
-イギリスの”Times Higher Education”(タイムズハイアーエデュケーション)の世界大学ランキング2020」 によれば、カリフォルニア工科大学(2位)、スタンフォード大学(4位)、マサチューセッツ工科大学(5位)、プリンストン大学(6位)、ハーバード大学(7位)、イェール大学(8位)、シカゴ大学(9位)とトップ10に7つもの大学がランクインするほどです。\\+イギリスの”Times Higher Education”(タイムズハイアーエデュケーション)の[[https://​www.timeshighereducation.com/​world-university-rankings/​2020/​world-ranking#​!/​page/​0/​length/​25/​sort_by/​rank/​sort_order/​asc/​cols/​stats|世界大学ランキング2020]]によれば、カリフォルニア工科大学(2位)、スタンフォード大学(4位)、マサチューセッツ工科大学(5位)、プリンストン大学(6位)、ハーバード大学(7位)、イェール大学(8位)、シカゴ大学(9位)とトップ10に7つもの大学がランクインするほどです。\\
 その他にも、世界でも有名な大学は多いため、世界中から優秀な学生が集ってきます。\\ その他にも、世界でも有名な大学は多いため、世界中から優秀な学生が集ってきます。\\
 また、優秀な学生に対しては手厚い”奨学金”を用意しているので、世界最高クラスの教育を安価に学ぶことができるチャンスも用意されています。\\ また、優秀な学生に対しては手厚い”奨学金”を用意しているので、世界最高クラスの教育を安価に学ぶことができるチャンスも用意されています。\\
 また、アメリカの4年制大学は、勉強やスポーツ、課外活動を一生懸命に取り組むようなカリキュラムを組んでいるのが特徴です。\\ また、アメリカの4年制大学は、勉強やスポーツ、課外活動を一生懸命に取り組むようなカリキュラムを組んでいるのが特徴です。\\
-「入るのは比較的簡単だが、卒業は難しい」と言われていますが、後の人生で役に立つ”努力癖”がつきやすい環境というのも魅力の一つです。\\+「入るのは比較的簡単だが、卒業は難しい」と言われていますが、後の人生で役に立つ”努力癖”がつきやすい環境というのも魅力の一つです。
教育システム/アメリカの教育制度.1600393233.txt.gz · 最終更新: 2020/09/18 10:40 by ryugakupedia