この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
大学:イギリスの学部留学 [2020/10/07 17:08] ryugakupedia 作成 |
大学:イギリスの学部留学 [2020/10/15 14:52] (現在) ryugakupedia |
||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
===== イギリスの学部留学 ===== | ===== イギリスの学部留学 ===== | ||
\\ | \\ | ||
- | \\ | ||
- | |||
海外の大学で学んでみたい、海外の大学に学びたい分野・教えてもらいたい教授がいる、といった人は多いのではないでしょうか。\\ | 海外の大学で学んでみたい、海外の大学に学びたい分野・教えてもらいたい教授がいる、といった人は多いのではないでしょうか。\\ | ||
この記事では、イギリスの大学へ学部留学をしたいと考えている人に向けて、イギリスの大学の概要から、入学までの大まかな流れなどについて解説します。\\ | この記事では、イギリスの大学へ学部留学をしたいと考えている人に向けて、イギリスの大学の概要から、入学までの大まかな流れなどについて解説します。\\ | ||
ぜひ参考にしてみてください。\\ | ぜひ参考にしてみてください。\\ | ||
\\ | \\ | ||
- | |||
==== イギリスの大学は国公立ばかり ==== | ==== イギリスの大学は国公立ばかり ==== | ||
- | |||
日本の場合、国公立大学と私立大学がそれぞれたくさんあります。\\ | 日本の場合、国公立大学と私立大学がそれぞれたくさんあります。\\ | ||
一方でイギリスの場合私立大学は数校のみで、残りは全て国公立大学となっているのが特徴です。\\ | 一方でイギリスの場合私立大学は数校のみで、残りは全て国公立大学となっているのが特徴です。\\ | ||
ライン 16: | ライン 12: | ||
\\ | \\ | ||
=== イギリスの大学は3年で卒業できる === | === イギリスの大学は3年で卒業できる === | ||
- | |||
大学というと、4年間で卒業するというのが日本人にとっては当たり前かもしれません。\\ | 大学というと、4年間で卒業するというのが日本人にとっては当たり前かもしれません。\\ | ||
しかし、イギリスの場合は、一部を除き学士課程(学部)を3年で卒業することができます。\\ | しかし、イギリスの場合は、一部を除き学士課程(学部)を3年で卒業することができます。\\ | ||
ライン 24: | ライン 19: | ||
\\ | \\ | ||
=== 大学の新学期は9月から === | === 大学の新学期は9月から === | ||
- | |||
日本は4月から新学期が始まりますが、イギリスの大学は9月下旬から新学期(秋学期)始まります。\\ | 日本は4月から新学期が始まりますが、イギリスの大学は9月下旬から新学期(秋学期)始まります。\\ | ||
そして、12月中旬ごろまで続き、その後1月から4月くらいまで春学期として授業が行われ、その後5月~6月がテスト期間です。\\ | そして、12月中旬ごろまで続き、その後1月から4月くらいまで春学期として授業が行われ、その後5月~6月がテスト期間です。\\ | ||
ライン 30: | ライン 24: | ||
\\ | \\ | ||
=== 学費は国公立で年間150万円程度 === | === 学費は国公立で年間150万円程度 === | ||
- | |||
留学をしようとしている人の多くは、学費を気にしているのではないでしょうか。\\ | 留学をしようとしている人の多くは、学費を気にしているのではないでしょうか。\\ | ||
イギリスの場合、学部や大学によっても変わりますが、だいたい150万円/年が相場です。\\ | イギリスの場合、学部や大学によっても変わりますが、だいたい150万円/年が相場です。\\ | ||
これに現地での生活費や保険料、ビザの申請費用、航空券代などが加わってきます。\\ | これに現地での生活費や保険料、ビザの申請費用、航空券代などが加わってきます。\\ | ||
また、イギリスの中でもロンドンは物価が高いとされているため、ロンドンの大学に留学するとなるとさらに費用が高くなるかもしれません。\\ | また、イギリスの中でもロンドンは物価が高いとされているため、ロンドンの大学に留学するとなるとさらに費用が高くなるかもしれません。\\ | ||
- | \\ | ||
==== ほとんどの留学生はファウンデーションコースが必要 ==== | ==== ほとんどの留学生はファウンデーションコースが必要 ==== | ||
- | |||
日本人がイギリスの大学に学部留学しようとする場合、ファウンデーションコースというコースの受講が必要になるケースがあります。\\ | 日本人がイギリスの大学に学部留学しようとする場合、ファウンデーションコースというコースの受講が必要になるケースがあります。\\ | ||
ファウンデーションコースとは、簡単にいうと大学進学の準備コースのことです。\\ | ファウンデーションコースとは、簡単にいうと大学進学の準備コースのことです。\\ | ||
ライン 44: | ライン 35: | ||
\\ | \\ | ||
=== なぜファウンデーションコースが必要なのか === | === なぜファウンデーションコースが必要なのか === | ||
- | |||
なぜ、日本人がイギリスの大学に学部留学する場合、ファウンデーションコースを受講することになるのかというと、日本とイギリスの教育システムが違うためです。\\ | なぜ、日本人がイギリスの大学に学部留学する場合、ファウンデーションコースを受講することになるのかというと、日本とイギリスの教育システムが違うためです。\\ | ||
イギリスでは、日本の高校に当たる学校のことをSixth Formと言います。\\ | イギリスでは、日本の高校に当たる学校のことをSixth Formと言います。\\ | ||
ライン 56: | ライン 46: | ||
\\ | \\ | ||
=== ファウンデーションコースの入学条件 === | === ファウンデーションコースの入学条件 === | ||
- | + | 大学にもよりますが、ファウンデーションコースに入学する場合は、以下のような条件を満たしている必要があります。\\ | |
- | 大学にもよりますが、ファウンデーションコースに入学する場合は、以下のような条件を満たしている必要があります。\\ | + | |
\\ | \\ | ||
・日本の高校の卒業証明があること\\ | ・日本の高校の卒業証明があること\\ | ||
ライン 68: | ライン 57: | ||
\\ | \\ | ||
=== 留学前にできることは? === | === 留学前にできることは? === | ||
- | |||
現在高校に通っている人で、イギリスの大学へ学部留学したい、と考えている場合は、まず英語の勉強に取り組むようにしましょう。\\ | 現在高校に通っている人で、イギリスの大学へ学部留学したい、と考えている場合は、まず英語の勉強に取り組むようにしましょう。\\ | ||
先述の通り、ファウンデーションコースの入学条件で英語のスキルを求められる可能性があるためです。\\ | 先述の通り、ファウンデーションコースの入学条件で英語のスキルを求められる可能性があるためです。\\ | ||
ライン 76: | ライン 64: | ||
\\ | \\ | ||
==== まとめ ==== | ==== まとめ ==== | ||
- | |||
今回は、イギリスの大学への学部留学について解説しました。\\ | 今回は、イギリスの大学への学部留学について解説しました。\\ | ||
日本人が学部留学をする場合、基本的にはファウンデーションコースの受講が必要です。\\ | 日本人が学部留学をする場合、基本的にはファウンデーションコースの受講が必要です。\\ |