ユーザ用ツール

サイト用ツール


渡航:ニュージーランドへの渡航・現地移動手段

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

渡航:ニュージーランドへの渡航・現地移動手段 [2020/08/28 16:22]
ryugakupedia 作成
渡航:ニュージーランドへの渡航・現地移動手段 [2020/10/16 13:28] (現在)
ryugakupedia
ライン 1: ライン 1:
 ===== ニュージーランドへの渡航・現地移動手段 ===== ===== ニュージーランドへの渡航・現地移動手段 =====
 \\ \\
-\\ +ニュージランドに初めて留学をする人にとって、疑問はいくつもありますよ。\\
-ニュージランドに初めて留学をする人にとって、疑問はいくつもありますよ。\\+
 ・初めての留学で飛行機に乗ることが不安\\ ・初めての留学で飛行機に乗ることが不安\\
 ・直行便で行くべき?乗り換えするべき?\\ ・直行便で行くべき?乗り換えするべき?\\
ライン 16: ライン 15:
 \\ \\
 この記事を書いている私は、実際に1人でニュージランドに留学した経験があります。\\ この記事を書いている私は、実際に1人でニュージランドに留学した経験があります。\\
-飛行機の手配には、かなり苦労しました。しかし調べることで「なんとか」なりました。\\ +飛行機の手配には、かなり苦労しましたが、調べることで「なんとか」なりました。\\
-\\ +
-こういった私が、解説していきます。\\+
 \\ \\
 === 国際線の飛行機に乗る際の手順 === === 国際線の飛行機に乗る際の手順 ===
ライン 51: ライン 48:
 おおよそ、12時間の渡航時間がかかります。\\ おおよそ、12時間の渡航時間がかかります。\\
 \\ \\
-2020年8月20日現在\\+2020年8月20日現在\\
 【ニュージランド航空】:119,​794円\\ 【ニュージランド航空】:119,​794円\\
-11/1(日) ニュージーランド航空【11時間30分】直行便\\ +11/​1(日) ​ニュージーランド航空【11時間30分】直行便\\ 
-20:15 KIX 大阪/関空 --- 10:45 AKL オークランド\\+      20:15 KIX 大阪/関空 --- 10:45 AKL オークランド\\
 \\ \\
-【全日本空輸】:184,​458円\\ +【全日本空輸】    :184,​458円\\ 
-11/1(日) 全日本空輸(ANA)【11時間30分】直行便\\ +11/​1(日) ​全日本空輸(ANA)【11時間30分】直行便\\ 
-20:15 KIX 大阪/関空 --- 10:45 AKL オークランド\\+      20:15 KIX 大阪/関空 --- 10:45 AKL オークランド\\
 \\ \\
 === ◇日本からニュージランドへ乗り換え === === ◇日本からニュージランドへ乗り換え ===
ライン 65: ライン 62:
 \\ \\
 【キャセイパシフィック航空】:88,​488円\\ 【キャセイパシフィック航空】:88,​488円\\
-11/1(日) キャセイパシフィック航空【18時間15分】乗継1回\\ +11/​1(日) ​キャセイパシフィック航空【18時間15分】乗継1回\\ 
-16:00 KIX 大阪/関空 --- 19:35 HKG 香港 21:25 --- 13:15 AKL オークランド\\+      16:00 KIX 大阪/関空 --- 19:35 HKG 香港 21:25 --- 13:15 AKL オークランド\\
 \\ \\
 【キャセイパシフィック航空】:89,​511円\\ 【キャセイパシフィック航空】:89,​511円\\
-11/1(日) キャセイパシフィック航空【24時間15分】乗継1回\\ +11/1(日): キャセイパシフィック航空【24時間15分】乗継1回\\ 
-10:00 KIX 大阪/関空 --- 13:25 HKG 香港 21:25 --- 13:15 AKL オークランド\\+      10:00 KIX 大阪/関空 --- 13:25 HKG 香港 21:25 --- 13:15 AKL オークランド\\
 \\ \\
 === 必要なビザについて === === 必要なビザについて ===
ライン 94: ライン 91:
 税関検査は、課税対象の所持品がなければ、機内で記入した兼税関・検疫申告書を提示して通過するのみです。\\ 税関検査は、課税対象の所持品がなければ、機内で記入した兼税関・検疫申告書を提示して通過するのみです。\\
 \\ \\
-=== おまけ:現地での移動手段について ​===+=== おまけ ===
 ニュージランドでの主な移動手段はバスになります。\\ ニュージランドでの主な移動手段はバスになります。\\
 バスの路線が全国に張り巡らされているので、どこに行くにしてもバスにさえ乗れれば観光に行けます。\\ バスの路線が全国に張り巡らされているので、どこに行くにしてもバスにさえ乗れれば観光に行けます。\\
-\\ 
 ニュージランドでの移動は、運賃が安いことや便数の多さからバスが一番お勧めです。\\ ニュージランドでの移動は、運賃が安いことや便数の多さからバスが一番お勧めです。\\
 バスを乗る際には、「AT HOPカード」を持っていると現金がなくともバスに乗ることができます。\\ バスを乗る際には、「AT HOPカード」を持っていると現金がなくともバスに乗ることができます。\\
ライン 103: ライン 99:
 \\ \\
 また、乗りたいバスを見つけたら、手をあげてバスに乗りたいことを示しましょう。\\ また、乗りたいバスを見つけたら、手をあげてバスに乗りたいことを示しましょう。\\
-日本のように、必ずバス停にバスが止まるわけではありません注意してください。\\+日本のように、必ずバス停にバスが止まるわけではありませんので注意してください。\\
渡航/ニュージーランドへの渡航・現地移動手段.1598599329.txt.gz · 最終更新: 2020/08/28 16:22 by ryugakupedia