この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
日本人留学生:ニュージーランドの日本人留学生 [2020/09/17 13:19] pdadmin ↷ 日本人留学生:ニュージーランドの日本人の留学状況留学 から 日本人留学生:ニュージーランドの日本人留学生 へページを名称変更しました。 |
日本人留学生:ニュージーランドの日本人留学生 [2020/10/19 18:06] (現在) ryugakupedia |
||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
===== ニュージランドの日本人留学生 ===== | ===== ニュージランドの日本人留学生 ===== | ||
- | \\ | ||
\\ | \\ | ||
ニュージランドにいる日本人の留学生って、どのくらいいるんだろ?\\ | ニュージランドにいる日本人の留学生って、どのくらいいるんだろ?\\ | ||
ライン 11: | ライン 10: | ||
・日本人の割合が少ない学校のメリット・デメリットについて\\ | ・日本人の割合が少ない学校のメリット・デメリットについて\\ | ||
・日本人留学生との付き合いかた\\ | ・日本人留学生との付き合いかた\\ | ||
- | \\\\ | + | \\ |
本記事の信頼性として | 本記事の信頼性として | ||
実際に各留学エージェントに、訪ねた結果になります。\\ | 実際に各留学エージェントに、訪ねた結果になります。\\ | ||
そこから、実際に過去ニュージランドに約2か月留学した私が、語学学校での日本人との付き合い方を紹介していきます。\\ | そこから、実際に過去ニュージランドに約2か月留学した私が、語学学校での日本人との付き合い方を紹介していきます。\\ | ||
\\ | \\ | ||
- | \\ | + | ==== ニュージランドの日本人の割合について ==== |
- | ==== ◆1・ニュージランドの日本人の割合について ==== | + | |
- | + | ||
結論を言うと、日本人の割合をパッと答えることはできません。\\ | 結論を言うと、日本人の割合をパッと答えることはできません。\\ | ||
実際にニュージランドに行く季節や、場所により日本人の割合は、異なっているからです。\\ | 実際にニュージランドに行く季節や、場所により日本人の割合は、異なっているからです。\\ | ||
そのため、今回は2つの留学エージェントに聞いてた内容をお伝えします。\\ | そのため、今回は2つの留学エージェントに聞いてた内容をお伝えします。\\ | ||
\\ | \\ | ||
- | |||
=== ◇留学ジャーナル === | === ◇留学ジャーナル === | ||
- | |||
留学ジャーナルは、「モノになる留学」の提供により国際人として生きる未来を支援することをコンセプトとしいるエージェントです。\\ | 留学ジャーナルは、「モノになる留学」の提供により国際人として生きる未来を支援することをコンセプトとしいるエージェントです。\\ | ||
以下が、話の内容になります。\\ | 以下が、話の内容になります。\\ | ||
ライン 32: | ライン 26: | ||
Q.日本人の割合が、一番多い時期はいつですか?\\ | Q.日本人の割合が、一番多い時期はいつですか?\\ | ||
A.日本での長期休みである「夏休み」「春休み」が一番多いです。\\ | A.日本での長期休みである「夏休み」「春休み」が一番多いです。\\ | ||
- | また、場所によりけりで割合は少しずつ異なってきます。\\ | + | また、場所によりけりで割合は少しずつ異なってきます。\\ |
\\ | \\ | ||
Q、どの地域が一番日本人が多いですか?\\ | Q、どの地域が一番日本人が多いですか?\\ | ||
- | A、やっぱり「オークランド」が一番多いですね。 | + | A、やっぱり「オークランド」が一番多いですね。\\ |
- | まずそもそもオークランドには、学校が多く集まっていることも一つの原因です。\\ | + | まず、そもそもオークランドには、学校が多く集まっていることも一つの原因です。\\ |
- | もちろん、地方の方にいけば少しは割合が少なくなりますが、通える語学学校も限られてくるので、正直変わりません。\\ | + | もちろん、地方の方にいけば少しは割合が少なくなりますが、通える語学学校も限られてくるので正直変わりません。\\ |
\\ | \\ | ||
- | |||
=== ◇ニュージランド留学センター === | === ◇ニュージランド留学センター === | ||
- | |||
現地オフィスがあることで「最新の情報を迅速に的確にお客様に提供すること」ができ、お客様のご留学とワーキングホリデーの実現をサポート\\ | 現地オフィスがあることで「最新の情報を迅速に的確にお客様に提供すること」ができ、お客様のご留学とワーキングホリデーの実現をサポート\\ | ||
\\ | \\ | ||
Q.日本人の割合が、一番多い時期はいつですか?\\ | Q.日本人の割合が、一番多い時期はいつですか?\\ | ||
- | A.やっぱり夏休みが一番多いですね。もし、日本人が少ない語学学校に行きたいのであれば、秋か冬をめがけていくのがいいですね。\\ | + | A.やっぱり夏休みが一番多いですね。\\ |
+ | もし、日本人が少ない語学学校に行きたいのであれば、秋か冬をめがけていくのがいいですね。\\ | ||
\\ | \\ | ||
Q、どの地域が一番日本人が多いですか?\\ | Q、どの地域が一番日本人が多いですか?\\ | ||
- | A.オークランドが一番多いですね。学校の数が多いこともあり、一番日本人留学生の方が多い、夏では平均的に20%、多い場所では30%ほど占めます。\\ | + | A.オークランドが一番多いですね。\\ |
+ | 学校の数が多いこともあり、一番日本人留学生の方が多い夏では平均的に20%、多い場所では30%ほど占めます。\\ | ||
\\ | \\ | ||
Q、では、どの地域に行けばわりかし日本人は少ないでしょうか?\\ | Q、では、どの地域に行けばわりかし日本人は少ないでしょうか?\\ | ||
A.クライストチャーチや、ネルソンは少ないですね。\\ | A.クライストチャーチや、ネルソンは少ないですね。\\ | ||
- | でも、語学学校の数も少ないためピークな時期(夏休みや春休み)では、その学校に集まりますよ。\\ | + | でも、語学学校の数も少ないためピークな時期(夏休みや春休み)では、その学校に集まりますよ。\\ |
- | それでも10パーセントほどです。\\ | + | それでも10パーセントほどです。\\ |
\\ | \\ | ||
- | === □エージェントのまとめ === | + | === エージェントのまとめ === |
・ニュージランドの日本人留学生の割合はオークランドでは、夏/春では平均的に20%です。\\ | ・ニュージランドの日本人留学生の割合はオークランドでは、夏/春では平均的に20%です。\\ | ||
・クライストチャーチやネルソンのような地方では、10%前後になります。\\ | ・クライストチャーチやネルソンのような地方では、10%前後になります。\\ | ||
\\ | \\ | ||
- | ==== ◆2・日本人が少ない学校に通うメリット ==== | + | ==== 日本人が少ない学校に通うメリット ==== |
「留学先では日本人同士でいないほうがいい」ということを聴いたり、思ったりしますよね。\\ | 「留学先では日本人同士でいないほうがいい」ということを聴いたり、思ったりしますよね。\\ | ||
実際に、留学に行った私もこの言葉は的を射ていると言えます。そこで日本人が少ない学校に通うメリットをお話ししていきます。\\ | 実際に、留学に行った私もこの言葉は的を射ていると言えます。そこで日本人が少ない学校に通うメリットをお話ししていきます。\\ | ||
ライン 73: | ライン 65: | ||
日本以外の国からの留学生が多い環境に身を置けば、それだけ友達を作るチャンスが手に入るということです。\\ | 日本以外の国からの留学生が多い環境に身を置けば、それだけ友達を作るチャンスが手に入るということです。\\ | ||
\\ | \\ | ||
- | + | ==== ニュージランドでの日本人との付き合い方 ==== | |
- | + | ||
- | ==== ◆3・ニュージランドでの日本人との付き合い方 ==== | + | |
語学学校に通っていると、同じ国の出身者である日本人と出会うこともあるでしょう。\\ | 語学学校に通っていると、同じ国の出身者である日本人と出会うこともあるでしょう。\\ | ||
しかし、日本人同士で固まってしまうと、せっかく留学に来ていても英語を使わなかったり、慣れ親しんだ環境に逃げたくなってしまうものです。\\ | しかし、日本人同士で固まってしまうと、せっかく留学に来ていても英語を使わなかったり、慣れ親しんだ環境に逃げたくなってしまうものです。\\ | ||
ライン 92: | ライン 81: | ||
どうしても一人だと心細く、自分も相手も寄り合いやすくなるところを、自分からその環境を作らないことを徹底していました。\\ | どうしても一人だと心細く、自分も相手も寄り合いやすくなるところを、自分からその環境を作らないことを徹底していました。\\ | ||
\\ | \\ | ||
- | + | ==== まとめ ==== | |
- | ==== ◆4・まとめ ==== | + | |
いかがだったでしょうか?\\ | いかがだったでしょうか?\\ | ||
- | ニュージランドでの、日本人留学生の比率にかかわらず、自分の留学を価値あるものにしようと思えば、それは自分の努力しだいになります。\\ | + | ニュージランドでの、日本人留学生の比率にかかわらず、自分の留学を価値あるものにしようと思えば、それは自分の努力しだいになります。英語力を伸ばしたいと思うのであれば、自分から英語を使う環境に身を置くことや、日本語を使わないように努力する必要があります。 |
- | 英語力を伸ばしたいと思うのであれば、自分から英語を使う環境に身を置くことや、日本語を使わないように努力する必要があります。 | + | せっかくの留学を意味あるものにしてください。 |
- | せっかくの留学を意味あるものにしてくださいね。 | + | |