ユーザ用ツール

サイト用ツール


保険:オーストラリア留学中の保険

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
保険:オーストラリア留学中の保険 [2020/07/17 14:24]
ryugakupedia 作成
保険:オーストラリア留学中の保険 [2020/10/19 18:10] (現在)
ryugakupedia
ライン 1: ライン 1:
 +===== オーストラリア留学中の保険について =====
 \\ \\
 +==== オーストラリアの学生ビザはOSHC加入が必須 ====
 +=== OSHCとは ===
 +オーストラリアに留学する場合、学生ビザを取得する際にOSHC(Overseas Student Health Cover-海外留学生健康保険)への加入が義務付けられています。\\
 +オーストラリアに留学で滞在している間、もし怪我や事故に巻き込まれた時や病院での治療費をカバーしてくれるものなので、留学先の学校に通う期間に合わせて加入する必要があります。\\
 +また、OSHCは海外保険と比べて安い値段で加入することができるため、留学のような長期の海外滞在では持っていると安心です。\\
 +\\
 +{{ :​education-system:​7う.jpg?​nolink&​400|}}
 +例:OSHCで保険適用されるもの\\
 +  * 通院治療費
 +  * 入院治療費
 +  * 処方薬
 +  * 救急車
 +  * レントゲン etc…
 +\\
 +例:OSHCで保険適用されないもの\\
 +  * 歯科
 +  * 盗難、窃盗
 +  * オーストラリア入国前からの持病や障害の治療
 +  * 眼科、コンタクトレンズ
 +  * 物理療法
 +  * 死亡時 etc…
 +\\
 +==== OSHCの加入方法 ====
 +OSHCはオーストラリアの大手保険会社が取り扱っており、通常は学費を支払う際にOSHCの保険料も同時に支払います。\\
 +留学エージェントから加入を案内されるか、通う学校によっては個人で申し込みをしなければならない場合があります。\\
 +\\
 +==== OSHCの注意点 ====
 +オーストラリアの保険会社なので、基本的に全て英語で対応しなければいけません。\\
 +英語が苦手な方は少し大変かもしれませんが、申し込み自体は難しくないので安心してください。\\
 +英語が初心者でも自力で加入はできますが、不安な方はエージェント等に相談しましょう。\\
 +また、自身の持病や障害に対する保障や死亡時の保障はOSHCには一切ないので、当てはまる方や不安な方は注意しましょう。\\
 +\\
 +==== 海外保険にも加入する場合 ====
 +**・海外保険も必要な理由**\\
 +オーストラリアに留学をする場合はOSHCへの加入が必要ですが、それだけではカバーされる適用範囲が狭く、人によっては必要な保険が受けられない場合があります。\\
 +そのため、OSHCと海外保険を二重で加入している人も多いです。\\
 +OSHCの保険の適用範囲をよく確認し、別で海外保険が必要であれば両方加入しておくことをおすすめします。\\
 +\\
 +==== 海外保険の選び方 ====
 +**・滞在期間で選ぶ**\\
 +学生ビザの場合、学校に通う期間とは別にホリデーの期間も含まれます。\\
 +現地に着いてから学生ビザの期限が切れるまで、留学の滞在中の全ての期間をカバーしてくれるものを選びましょう。\\
 +\\
 +**・保険の内容で選ぶ**\\
 +滞在期間とは別に、保険適用の内容で選ぶ方法があります。\\
 +自分が必要だと思う保険をよく考えてから加入しましょう。\\
 +保険適用の内容ごとに、保険料の差も大きく変わるので注意が必要です。
 +\\
 +**・エージェントと提携している会社を選ぶ**\\
 +海外保険の種類が多くて決められない場合、留学エージェントと提携している保険会社に加入する方法があります。\\
 +保険の内容の案内や説明もしてくれるので、自分で判断できない場合はエージェントに相談してみましょう。\\
 +\\
 +==== 海外保険の注意点 ====
 +保険会社によって、現地での支払い方法や返金制度に大きな違いがあります。\\
 +また。OSHCと比べ保険適用範囲が広い分保険料は割高です。\\
 +留学資金を計画的に考え、いざという時に使いやすく安心できる海外保険を選びましょう。\\
 +また、オーストラリアでの歯の治療費はとても高いため、心配な方は歯科の保険適用がある海外保険に加入し、留学前に日本で治療を済ませておきましょう。\\
 +\\
 +==== 留学前に確認しておくこと ====
 +**・保険の使い方**\\
 +保険に加入した後、一番大切なのは実際に保険が必要になった時の正しい使い方です。\\
 +OSHCは留学先の学校でカードが渡されるので、日本の保険証のように病院で診察にかかる時に提示します。\\
 +海外保険は、加入している保険によって使い方が異なります。\\
 +支払い時に一部のみの支払いで済むのか、一度全額支払いが必要なのか、または全額カバーしてくれるものなのかなど、保険によって大きく変わります。\\
 +いざという時に困らないよう、事前にしっかり確認しておきましょう。\\
 +\\
 +**・返金の申請方法**\\
 +保険適用の治療費を現地で支払っている場合、オーストラリアに滞在中または日本に帰国してから保険会社に返金の申請をしましょう。\\
 +申請方法は主に「窓口・オンライン・郵便」などがありますが、保険会社によって異なります。\\
 +返金金額は、加入した保険に定められている分の治療費が返金されるのでしっかり確認してから申請しましょう。\\
 +\\
 +==== まとめ ====
 +・自分の保険をしっかり理解しておこう\\
 +以上のようにオーストラリアの留学では、学生ビザを取得する際にOSHCの保険加入が必須です。\\
 +そのおかげで最低限の保障はありますが、適用されていない範囲が大きい点が不安要素としてあります。\\
 +そのため、OSHC以外の海外保険にも加入する学生も多くいます。\\
 +多くの学生は留学をする前から、自分が海外で保険を使うことになるとは予想していません。\\
 +\\
 +しかし、病気や事故は予期せぬ時に起こります。保険はその予期せぬ事態に備えるためのもので、実はとても身近な存在です。\\
 +いざという時に治療費の支払い方法で困ったり、保険の適用範囲を知らずに治療方法の選択肢を減らしてしまったり、海外で大金を失ってしまったりしないよう、オーストラリア留学の際は海外保険への加入も検討しましょう。\\
保険/オーストラリア留学中の保険.1594963496.txt.gz · 最終更新: 2020/07/17 14:24 by ryugakupedia